top of page

JSVTM NEWS

第8回学術講習会開催のご案内

2023/4/17

5/28(日)に第8回学術講習会を予定しております。詳細についてはこちらをご参照下さい。

今回の講習会は初の試みとして、小動物臨床血液研究会様と共同開催になります。開催形式は前回同様、対面セミナーと見逃し配信によるハイブリッドセミナーですが、お時間のある方はぜひ会場に足を運んで頂ければと思います。

【スケジュール】   

開催日: 5/28 (日) 9:30-18:00 (9時〜受付開始)

会場: 日本獣医生命科学大学

配信期間: 6/5(月)〜1ヶ月間

第1回JSVTM認定輸血コーディネーター合格者発表

2023/1/9

2022年12月に行われましたJSVTM認定輸血コーディネーターの第1回認定試験合格者をこちらに掲載しております。ご確認の程、宜しくお願い申し上げます。

00002 00003 00004 00005 00006 00007 00008 00009

第7回学術講習会開催のご案内

2022/11/4

12/4(日)に第7回学術講習会を予定しております。

今回の講習会は対面セミナーと見逃し配信によるハイブリッドセミナーになります。会場では直接の講義はもちろんですが、オンラインでは難しいブース展示も行います。前回の対面セミナーで好評だった輸血・献血時に使用する器具・器材も展示予定です。ぜひ会場に足を運んで頂ければと思います。

【スケジュール】   

開催日: 12/4 (日) 13~18時 (12時〜受付開始)

会場: 東京農工大学

配信期間: 12/12(月)〜1/8(日)

第1回JSVTM認定輸血コーディネーター認定試験実施案内

2022/9/29

JSVTM認定輸血コーディネーターの第1回認定試験を、第7回学術講習会と同日開催で予定しております。認定試験は午前、学術講習会は午後と、どちらもご参加いただけますよう時間を設定致しました。受験資格など詳細については、こちらをご参照下さい。​

◎第1回JSVTM認定輸血コーディネーター認定試験

とき: 2022年12月4日明日(日)11:00~12:00 (受付開始10:00~)

ところ: 東京農工大学

第7回学術講習会 症例発表会 演題募集のお知らせ

2022/9/19

このたび当研究会の学術講習会のプログラムのひとつとして、輸血合併症に関する症例発表会を開催する運びとなりました。

◎日本獣医輸血研究会 第7回学術講習会

とき: 2022年12月4日 (日) 13時〜18時

ところ: 東京農工大学

現時点では対面式およびWeb配信(後日配信)のハイブリッド方式での開催を予定しております。

(新型コロナウイルス感染症などの社会情勢において変更となる場合もございます)

講習会プログラムのうち、16時〜18時 (予定)に、『症例検討会〜輸血合併症〜』と題し、輸血合併症に関して1題あたり20分ずつ、計4名(4題)の方に発表していただき、その後、各発表者の方と座長にて総合討論会(30分)を行う予定です。座長は当研究会運営委員が務める予定です。

会員の皆様におかれましては、ぜひこの機会に、輸血を行った際に遭遇した輸血合併症や、輸血・献血に関するトラブルについてご教示いただき、さらにはディスカッションを展開して、輸血療法に対する知識・経験のさらなる蓄積・共有を図りたいと企画しております。

認定試験のスケジュール変更

2022/3/12

2021年4月にご案内致しました「JSVTM認定輸血コーディネーター制度」につきまして、認定試験の開催時期変更について改めてご案内させて頂きます。当初は2022年5月を目途に認定試験を実施する予定で準備を進めて参りましたが、この度2022年12月に認定試験の開催時期を変更することで決定致しました。
認定試験は対面での開催を予定しておりますが、新型コロナウイルスオミクロン株の出現などいまだ感染状況が予断を許さない状況が続いております。また、5月の開催について獣医療における繁忙期にあたり、受験される皆様の準備期間が確保しづらいことが挙げられます。上記2点の理由から、開催時期を変更させていただきます。
受験を予定されていた皆様におかれましては、時期の変更となりご迷惑をおかけしまして誠に恐縮ですが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。認定試験についての詳細につきましては今後も当研究会HP、公式SNS、会員向けメーリングリストにてご案内させていただきます。今後とも会員の皆様方のご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
認定委員長 呰上 大吾

JSVTM認定輸血コーディネーター制度設立のお知らせ

2021/04/27

当研究会は10年前より輸血に関する様々な講演活動や出版物などを介し、獣医療における安全な輸血医療の普及に努めて参りました。この普及活動をさらに進めるためには、動物の輸血医療に携わる施設および獣医療関係者の質的担保が必要と考えております。そこで、動物診療施設における安全な輸血の実施と輸血に関する院内教育において指導的な役割を担うことのできる人材の育成を目的として、独自の認定制度を構想して参りました。これを受け、昨年度より新設した認定委員会において検討を重ね、認定制度の骨子となる『JSVTM認定輸血コーディネーター規定』を策定致しました。本規定は2021年3月に行われた当研究会の全体会議において承認されております。

現在準備段階ではありますが、当研究会が主催する学術講習会の必要講座をすべて受講した獣医師あるいは動物看護師を対象に、2022年5月を目処として認定試験を実施する予定になっております。本制度の設立により、日本における獣医臨床現場での動物輸血技術の向上・発展に更なる貢献ができるものと確信しております。今後も会員の皆様方のご理解とご協力をお願い申し上げます。

日本獣医輸血研究会

会長 内田恵子

Supporting Company

3.png
IDEXX_link_banner.jpg
ファームプレス和文ロゴ(株なし).jpg
zenoaq banner
bottom of page