top of page

JSVTM NEWS

第9回学術講習会・第2回認定試験のお知らせ

2023/9/21

当研究会主催の学術講習会の開催概要が以下のように決定しました。今回も対面セミナーとWeb配信によるハイブリッド式セミナーでお送りします。また、第2回目となるJSVTM認定輸血コーディネーター認定試験も同日開催となります。詳細は後日あらためてお知らせ致しますが、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

【スケジュール】   

開催日: 2023/11/26(日) 

会場: 日本獣医生命科学大学

時間: 認定試験11:00〜12:00 学術講習会13:00〜

JSVTM公式輸血記録

2023/7/31

ガイドラインのページにJSVTM公式輸血記録をアップロードしました。JSVTM認定輸血コーディネーターの方は勿論、それ以外の皆様にも広くご活用頂ければ幸いです。何か使いづらい点や不備等がありましたら遠慮なくご指摘下さいますようよろしくお願い申し上げます。

第1回JSVTM認定輸血コーディネーター合格者認定式

2023/6/19

5/28に開催した第8回学術講習会の中で、第1回JSVTM認定輸血コーディネーター試験の合格者の認定式を執り行いました。第2回認定試験も今冬に予定しておりますので、ぜひ皆様も認定資格の取得に取り組んで頂ければ幸いに存じます。

350510536_276312338168366_7223334391471155603_n.jpg

第8回学術講習会開催のご案内

2023/4/17

5/28(日)に第8回学術講習会を予定しております。詳細についてはこちらをご参照下さい。

今回の講習会は初の試みとして、小動物臨床血液研究会様と共同開催になります。開催形式は前回同様、対面セミナーと見逃し配信によるハイブリッドセミナーですが、お時間のある方はぜひ会場に足を運んで頂ければと思います。

【スケジュール】   

開催日: 5/28 (日) 9:30-18:00 (9時〜受付開始)

会場: 日本獣医生命科学大学

配信期間: 6/5(月)〜1ヶ月間

第1回JSVTM認定輸血コーディネーター合格者発表

2023/1/9

2022年12月に行われましたJSVTM認定輸血コーディネーターの第1回認定試験合格者をこちらに掲載しております。ご確認の程、宜しくお願い申し上げます。

00002 00003 00004 00005 00006 00007 00008 00009

第7回学術講習会開催のご案内

2022/11/4

12/4(日)に第7回学術講習会を予定しております。

今回の講習会は対面セミナーと見逃し配信によるハイブリッドセミナーになります。会場では直接の講義はもちろんですが、オンラインでは難しいブース展示も行います。前回の対面セミナーで好評だった輸血・献血時に使用する器具・器材も展示予定です。ぜひ会場に足を運んで頂ければと思います。

【スケジュール】   

開催日: 12/4 (日) 13~18時 (12時〜受付開始)

会場: 東京農工大学

配信期間: 12/12(月)〜1/8(日)

第1回JSVTM認定輸血コーディネーター認定試験実施案内

2022/9/29

JSVTM認定輸血コーディネーターの第1回認定試験を、第7回学術講習会と同日開催で予定しております。認定試験は午前、学術講習会は午後と、どちらもご参加いただけますよう時間を設定致しました。受験資格など詳細については、こちらをご参照下さい。​

◎第1回JSVTM認定輸血コーディネーター認定試験

とき: 2022年12月4日明日(日)11:00~12:00 (受付開始10:00~)

ところ: 東京農工大学

第7回学術講習会 症例発表会 演題募集のお知らせ

2022/9/19

このたび当研究会の学術講習会のプログラムのひとつとして、輸血合併症に関する症例発表会を開催する運びとなりました。

◎日本獣医輸血研究会 第7回学術講習会

とき: 2022年12月4日 (日) 13時〜18時

ところ: 東京農工大学

現時点では対面式およびWeb配信(後日配信)のハイブリッド方式での開催を予定しております。

(新型コロナウイルス感染症などの社会情勢において変更となる場合もございます)

講習会プログラムのうち、16時〜18時 (予定)に、『症例検討会〜輸血合併症〜』と題し、輸血合併症に関して1題あたり20分ずつ、計4名(4題)の方に発表していただき、その後、各発表者の方と座長にて総合討論会(30分)を行う予定です。座長は当研究会運営委員が務める予定です。

会員の皆様におかれましては、ぜひこの機会に、輸血を行った際に遭遇した輸血合併症や、輸血・献血に関するトラブルについてご教示いただき、さらにはディスカッションを展開して、輸血療法に対する知識・経験のさらなる蓄積・共有を図りたいと企画しております。

Supporting Company

3.png
IDEXX_link_banner.jpg
ファームプレス和文ロゴ(株なし).jpg
zenoaq banner
bottom of page