活動記録
February 21, 2020
第16回日本獣医内科学アカデミー学術大会
モデレーター: 荻野 直孝[ALL 動物病院 行徳]・仙波 恵張[日本動物医療センター]
『今日から始める輸血』
輸血に必要な設備や道具
鈴木 裕子[Pet Clinicアニホス]→演者変更: 中村 知尋[日本小動物医療センター]
輸血用血液を作ろう
長島 友美[苅谷動物病院グループ市川総合病院]
December 03, 2019
第2回学術講習会
場所:堀場製作所 東京セールスオフィス
内容:
「血液型検査」
中村知尋(日本小動物医療センター)
「クロスマッチ検査」
瀬川和仁(相模原どうぶつ医療センター)
「輸血に関する書類・同意書」
鈴木裕子(Pet Clinicアニホス)
「血液型遺伝子検査の現状と課題」
近江俊徳(日本獣医生命科学大学)
「適応疾患かの最終確認」
呰上大吾(東京農工大学)
May 28, 2019
第1回学術講習会
場所:堀場製作所 東京セールスオフィス
内容:
「輸血用血液製剤の準備」
鈴木裕子(Pet Clinicアニホス)、長島友美(ACプラザ苅谷動物病院)、中村知尋(日本小動物医療センター)
1. 輸血用血液製剤作製の為の設備
2. 設備の導入方法
3. 輸血用採血バックの使用方法
4. 輸血採血方法~失敗しないテクニック~
5. クロスマッチ用セグメントチューブ作製方法
「輸血の副作用」
久末正晴(麻布大学)
1. 輸血の副作用の種類
2. 副作用の対処法について
「献血対象動物」
小林輔(JVCC二次動物医療センター目黒病院)
内田恵子(当研究会 会長)
1. 献血対象動物の指針について
2. 献血システム構築の歴史
Please reload